もぐもぐ報告☆

\もぐもぐすぺーすlink 🫧/です
過去最高の64名のお友だちが食べに来てくれました!
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ様を通じて、本山製茶株式会社

本山茶とは?

本山茶は、静岡市に流れる安倍川・藁科川の上流域で生産されたお茶で、ミネラル豊富な土と、山霧に包まれた茶の栽培に適した自然環境の中で、 大切に栽培されております 。 本山茶の歴史は約800年前にさかのぼります。 起源は鎌倉時代に東福寺を開山した聖一国師が、安倍山の「足久保」に種を蒔いたのがはじまりと伝えられており、本山茶が生産されている足久保地域は静岡で最も歴史のある産地です。 その長い歴史の中で、かの徳川家康公も駿府城に在城していた頃、静岡本山茶を嗜まれおりました。 天和元年からは、「御用茶」として徳川幕府に納められるようになり、15代慶喜公も愛飲されていたと言われております。今から800年の昔(鎌倉時代)高僧・聖一国師は、足久保の隣の山に位置する栃沢に生まれました。 中国に留学し故郷への帰路の途中でお茶の種をまいた土地が足久保。聖一国師の判断は正しかったようで、足久保はお茶の生育に適した土地で、今日に至るまで良質なお茶の産地として続いています。 それが静岡県のお茶史の始まりといわれています。 当時はお茶は薬と考えられていて庶民には手の届かない貴重品だったようです。およそ800年の歴史を継ぐ本山茶産地は、静岡市安倍川上流域にあります。安倍川は大河川でありながら、ダムの無い珍しい川です。 山河のもたらす滋養分、南アルプスの伏流水と山霧、これらが平野部のお茶とは異なる透き通るような爽やかな香りと深い滋味を生み出します。 私たちがお届けするのは、この「奥深き山河の恵み」を存分にたたえる味と香りです。私たちは茶の真髄がここにあると信じております。 当社の仕入先産地でもある足久保や玉川では、昼夜の温度差が大きく朝夕川霧が深くたちこめるため、山霧による天然の覆いが柔らかで良質な葉を育み、また、平野部のお茶と比べて鮮やかな緑が特徴で、口当たりがやさしく、さわやかな香りが楽しめます。 そのような特徴から、“天然の玉露”と言われており、あまみと旨味、また、上質な渋みのバランスのとれたお茶になります。江戸時代のはじめには、天下統一を果たし

本山製茶株式会社

様より、煎茶をご提供いただきました!
なんと本山茶は800年も歴史があるそうで、徳川家康も好んでいたとか。
食事の前に、日本茶の淹れ方をレクチャーして飲んでもらいました!そして、みんなのお土産にもなりました〜
お家で是非、日本茶淹れてみてね🍵
そしてそして今回は中西屋さんからサプライズが!
ハンバーグのひき肉を山形牛🐮と国産豚肉の合挽きにしてくれました👏🏻
旨みたーっぷりの美味しいハンバーグとなりました!
ありがとうございました😊
今回も土気高校生のボランティア参加してくれて、とっても助かりました!
検温、洗い物、配膳、子どもたちと遊んだりと大活躍です^ ^
土気高校8名
ありがとうございました!
また、調理もお手伝い3名来てくれました。
次回は12月14日火曜日です🫧
当団体は企業様や個人様からの寄付金によって運営しております。
■株式会社かまとり住宅 様
□株式会社トータルトラスト 様
【お野菜提供】
留守農場
温もり野菜こうの農園
【ケーキ提供】
菓子工房セラヴィ 様
【パン提供】
石窯パン工房ひまわりリヨン 様
【お肉提供】
中西屋
【フードバンク】
株式会社カスミ 様
第4回目は12月13日火曜日です!

1人も取りこぼさない地域に

土気・あすみが丘地域の子ども食堂[もぐもぐすぺーすLink] オフィシャルでおせっかいをさせてもらってまーす! 地元農家さん商店さんからの寄付食材を活用した栄養満点のあたたかいご飯が食べられるよ。 同時に『もぐもぐ生活応援パック』も配布してます。 腹ペコなこどもたち集まれー!!!

0コメント

  • 1000 / 1000